体験ツアーのお申し込みはこちら

高森町について

高森町は熊本県の最東端にあり、豊後・日向・肥後の3つの県境に接し、様々な資源や知識、技術の集まる土地として発展してきました。
町のシンボルは阿蘇五岳のひとつ根子岳で、標高1,408メートル(東峰)。尾根は鋸の刃のように東西に重なり、中央には巨大な天狗岩がそびえます。
その神秘的な姿から、根子岳にちなんだ神話や民話が多く残されています。

高森町について

高森町の沿革

高森町は、神武天皇の皇孫である健磐龍命(たけいわたつのみこと)が、九州鎮護のため命を受けて下向して以来、代々その子孫である阿蘇氏一族が治めてきました。

戦国時代に入ると国内では兵乱が相次ぎ、天正14年(1586年)、薩摩の島津氏の侵攻に最後まで抵抗し続けた高森城が落城し、強大を誇った阿蘇氏も攻略され、豊臣秀吉の天下統一後はその家臣である佐々成政、加藤清正の領地となりました。

江戸時代は細川家の所領となり、その統治は明治初年にまで及びました。この細川藩政では各郡に郡代(郡奉行)が置かれ、本町は南郷郡代の管下となっています。郡は数区の手永に分割されており、本町管内は高森手永と野尻手永の支配下にありました。

明治22年、市町村制の施行により、1町13村の行政区画が統合されて、高森町、色見村、草部村、野尻村の1町3村になりました。

昭和28年、町村合併促進法が制定され、昭和30年4月、高森町、色見村、草部村が合併。続いて、昭和32年8月に野尻村が編入合併し、現在の高森町が誕生しました。

高町の四季

春

草花が芽吹き、冬眠していた動物たちが山から降りてくるなど、動植物にとっても特に過ごしやすい気候です。桜や菫などをテーマにしたイベントが行われ、タラの芽などの山菜も多く採れます。

夏

県内の他地域に比べ気温が低く、8月でも30℃を越える日はほとんどないため冷房無しでも快適に過ごすことができます。また、高冷地で育った夏野菜が美味しい季節です。

秋

収穫祭などの地域内のものから、町外向けの大きなものまで催し物が多く開催される季節です。食べ物もおいしい季節ですが、夏が短い分、寒くなる時期は早いので、体調管理には注意が必要です。

冬

かつては数メートルの雪が積もっていたほど、寒さの厳しい地域です。
1月には「どんどや」という無病息災や五穀豊穣を祈る行事が行われています。

冬

ICT環境

高森町では「町内全戸に行政情報などを提供すること」を目的とした光ファイバー網を整備しております。
このことにより、町内全域におえる通信環境が飛躍的に改善され、提供される行政サービスの内容も大きく変わっています。

熊本県高森町新教育プラン

高森に誇りを持ち、夢を抱き、元気の出る教育を推進しています。

高森の子どもたちに確かな学力豊かな心を醸成する。

高森の地域力を生かした地域とともにある学校づくりを推進する。

高森町行政と連携した教育環境の整備を推進する。

高森町教職員の資質を高める「高森町教育研究会の活性化」を図る。

コミュニティ・スクールを基盤とした小中一貫教育・ふるさと教育を重点施策として、下記に取り組んでいます。

1.コミュニティ・スクールの導入

平成27年度から文部科学省委託事業として『首長部局との協働による新たな学校モデル構築事業』を行っています。

2.小中一環教育

平成27年度から文部科学省委託事業として『英語教育強化地域拠点事業』…町内4校、文部科学省研究開発学校指定。

3.ふるさと教育の推進

●『高森ふるさと学』の創設
●小学校社会科副読本として、『私たちの高森町』を作成
●小中学校道徳教育副読本として、『高森の心』を作成

4.教育環境の整備

●全小中学校へのICT環境の整備、電子黒板、デジタル教科書、タブレットPC等の導入
●町費負担教職員の配置
●教育相談・子育て支援の充実

平成27年度から文部科学省委託事業として、『人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の向上に係る実証事業』を行っています。

5.高森町教育研究会の活性化

●校長を中心とした教職員の質の向上
●高森町教育プランの推進
冬

子育て環境

赤ちゃんが生まれたら

出産祝金

第1子  50,000円
第2子 100,000円
第3子 200,000円

保険師による赤ちゃん訪問

生後2ヶ月~3ヶ月

乳幼児健診

身体測定、問診、内科検診、
保健指導、栄養指導など

子育て支援

医療費助成

社会保険各法による被保険者もしくは被扶養者で、通院、または入院による医療を受ける乳幼児から高校生(*1)までの医療費を助成します。

ブックスタート

NPOブックスタートの活動の一環として、「絵本」と「赤ちゃんと絵本を楽しむ体験」をプレゼントします。

ランドセル等の無料進呈

身体測定、問診、内科検診、
新1年生全員に町からランドセル、または、学用品や学校用消耗品購入のための商品券(5万円分)を進呈します。

(*1)2016年4月1日から「高森町子ども医療費助成制度」の対象年齢を満18歳を
迎える日以後の最初の3月31日までに拡大し、助成いたします。
但し、結婚されている方・社会人として働いている方(勤労学生以外)を除きます。

子育て支援

親同士の友達づくりや子育ての食育の相談、講習会など、子育て情報の提供やストレス解消を保育士や小学校教諭の資格を持った経験豊かなスタッフが対応します。

開設日
毎週 月・火・水・木・金曜日
開設時間
午前 10 時~午後 3 時
対象者:
・町内在住の就学前の乳幼児とその保護者・妊婦
・町内に里帰りしている就学前の乳幼児とその保護者・妊婦
・近隣町村の就学前の乳幼児とその保護者・妊婦
お問い合わせ先
高森町子育て支援センター
TEL.0967-62-3311

高森幼稚園も子育て応援!

高森幼稚園

高森幼稚園では未就園児とその保護者等の集いとして、子育て仲間クラブ(どんぐりクラブ)を立ち上げ、座談会や親子体操等を開催しています。

開設日
毎月2回
※行事等により不確定のため、直接お問い合わせいただきますようお願いします。
開設時間
午前10時~午前11時45分
参加費
無料
非会員制(町外の方でもOK)で、参加可能な時にお集まりいただくスタイルになっています。
お問い合わせ先
高森幼稚園 TEL.0967-62-0094
冬

町内の医療施設

科 目 病院名 住 所 電話番号
内 科 馬原内科医院  高森町高森1678 0967-62-0646
渡邉総合内科クリニック 高森町高森2022-3 0967-65-2201
外 科 南郷谷整形外科医院  高森町高森2186-1 0967-62-3351
歯 科 片山歯科医院 高森町高森993-5 0967-62-1971
みもり歯科医院 高森町高森1973-3 0967-62-2005
冬

町内の教育施設

科 目 校 名 住 所
幼稚園 高森幼稚園 高森町高森1949-1
保育園 色見保育園 高森町色見1135
高森保育園 高森町高森1610
高森東保育園 高森町野尻1894-1
小学校 高森東学園義務教育学校(小中一貫校) 高森町野尻1897
高森中央小学校 高森町高森1100
中学校 高森東学園義務教育学校(小中一貫校) 高森町野尻1912
高森中学校 高森町高森1955
高 校 熊本県立高森高等学校 高森町高森1557
冬

災害時関連情報

災害時の各地域の避難所の情報と、ライフライン等の連絡先をご案内します。

避難所情報

地  域 施設名 住  所 電話番号
高 森 高森中央小学校体育館 高森1100番地 0967-62-0038
高森中学校体育館 高森1955番地 0967-62-0226
高森高校 高森1557番地 0967-62-0185
高森総合センター 高森2168番地 0967-62-1111
高森町芙蓉館 高森1258番地1 0967-62-2158
高森町観光交流センター 高森1614-3 0967-62-2233
昭和地区公民館 高森1539-3
両併小学校体育館 南阿蘇村大字両併995 0967-62-0126
湧水トンネル駐車場 高森1057-14 0967-62-3331
高森中央小学校グラウンド
高森中学校グラウンド
高森高校第2グラウンド
阿蘇森林組合高森支所貯木場 高森2823-2 0967-62-0769
色 見 色見生涯学習センター体育館 色見1136番地
色見総合センター 色見1135番地
色見保育園 色見1135番地 0967-62-2600
色見生涯学習センター駐車場 色見1136番地
上色見 高森町民体育館 上色見2813番地 0967-62-2991
高森町民体育館グラウンド 上色見2845番地
草 部 草部総合センター 草部2286番地
草部総合センターグラウンド 草部2286番地
草部生涯学習センター体育館 芹口1533番地 0967-62-2225
草部生涯学習センターグラウンド 芹口1533番地
高森自然学校 矢津田223番地
高森自然学校グラウンド 矢津田223番地
野 尻 高森東学園義務教育学校(旧高森東小学校体育館) 野尻1897番地 0967-65-0022
高森東学園義務教育学校(旧高森東中学校体育館) 野尻1912番地 0967-65-0023
高森東学園義務教育学校グラウンド
高森東小学校体育館 野尻1897番地 0967-65-0022
高森東中学校体育館 野尻1912番地 0967-65-0023
河原生涯学習センター体育館 河原3113番地
河原生涯学習センターグラウンド
河原総合センター
高森町朋遊館 津留43番地1 0967-65-0211
高森町朋遊館グラウンド 津留43番地1
旧尾下小学校グラウンド 尾下3920番地
尾下体育館 尾下3920番地
福祉避難所 地域密着型認知症高齢者
グループホームあそ「和楽、喜楽」
高森2132-1 0967-63-1165
特別養護老人ホーム「梅香苑」 高森3175番地 0967-62-3111
地域密着型特別養護老人ホーム
「ひめゆり」
高森993-8 0967-62-1001
立正福祉会「高森寮」 色見822番地 0967-62-1780

公的機関、ライフライン等の連絡先一覧

警察への急報(事故・事件) 110番 高森警察署 0967-62-0110
消防への急報(火災・ケガ) 119番 阿蘇広域行政事務組合消防本部 0967-34-0024
阿蘇広域行政事務組合南部分署 0967-62-9034
野尻草部分駐所 0967-64-0219
高森町消防団本部 0967-62-1111(内線113)
役場・出張所 高森町役場 0967-62-1111
草部出張所 0967-64-0211
野尻出張所 0967-65-0211
熊本県の機関 阿蘇地域振興局 0967-22-1111(緊急用ダイヤル)
ライフライン関連機関 九州電力㈱大津営業所 0120-986-602
NTT西日本㈱阿蘇営業所 0967-22-0977
高森水道事業組合 0967-62-0248
高森ガス納入組合 0967-62-0025
甲斐商店 0967-64-0012
JA阿蘇高森給油所 0967-62-2678
高森石油協同組合 0967-62-0628
高森町建設業組合 0967-62-1158
日建技能士組合阿蘇南部支部 0967-62-3325
野尻技能士組合 0967-65-0217
NTT災害用伝言ダイヤル 171番
冬

交通の情報

車でお越しの方

平成28年4月の熊本地震の影響で寸断されていた阿蘇地域へのアクセスルートが復旧・開通しています。
令和2年(2020年)10月3日に、国道57号線北側復旧ルート(二重の峠トンネルルート)の開通、国道57号線現道ルートの復旧しました。
また、国道57号線から南阿蘇地域への架け橋であり、崩落した阿蘇大橋が新阿蘇大橋として蘇りました。
阿蘇地域にお越しの際は、国土交通省 九州地方整備局が公開している阿蘇地域への通行可能な道路交通情報でご確認ください。

●九州地方整備局 道路交通情報 ⇒ https://www.jartic.or.jp/

バスでお越しの方

九州産交バス「快速たかもり号」が1日4便運行。
熊本駅前(9:58/11:58/16:26/18:39)から高森中央まで、約3時間。(2021年4月1日現在)
詳しくは、産交バスのサイトでご確認いただけます。

【産交バスポータルサイト】 https://www.kyusanko.co.jp/sankobus/toshikan/takamori/

電車でお越しの方

鹿児島本線「熊本駅」から豊肥本線へ乗り換え、「立野駅」下車。
南阿蘇鉄道に乗り換えて、終点「高森駅」までお越しください。
※2021年現在、南阿蘇鉄道は立野駅から中松まで不通となっております。2023年夏頃に全線開通予定です。

冬
Translate »